自然・絶景

歴史・文化

グルメ

中級者

絶景の呼び声高い魚沼スカイラインとトップカテゴリーの自転車レースでも使用されている三国川ダムを巡るコースです。
距離こそ65kmですが、ハードな登坂が2回あるため、脱ビギナーのチャレンジサイクリングにオススメ。
景観はもちろん、走りやすさも楽しむことが出来るコースです。

走行距離:64.8km

所要時間:6時間

最大標高差:1,065m

スタート:六日町駅

ゴール:六日町駅

ルート紹介

六日町駅

JR上越線と北越急行ほくほく線が乗り入れる六日町駅。駅舎内にある南魚沼市の起業・創業の拠点施設「南魚沼市事業創発拠点」では移住定住相談と観光案内所も併設し、レンタサイクルもやっています。

4.4km

お松の池

お松という機織女の伝説が残る池。周囲1kmの湖畔は桜の木に囲まれ、桜の名所としても親しまれています。池の中央には北側に弁天島、南側に戸隠島の2つの島があり、それぞれに社が祀られています。

6.5km

魚沼スカイライン 六日町展望台

標高約700mの展望台からは魚沼盆地、巻機山や越後三山、上杉景勝の居城「坂戸城」が築かれた坂戸山を一望できます。絶景の雲海スポットでもあり、春と秋の早朝に気象条件が合えば見ることができます。

4.2km

栃窪峠

南魚沼市と十日町市の境にある峠。魚沼スカイラインから塩沢方面に下る道の途中では栃窪の棚田と魚沼盆地を一望できる絶景が広がっています。スピードに気を付けて下りましょう。

7.5km

三国街道塩沢宿 牧之通り

雪国ならではの雁木や江戸時代の塩沢宿の風景を再現した通りで、都市景観大賞を受賞しています。近くには江戸時代に「北越雪譜」を著した鈴木牧之の記念館や、青木酒造の「鶴齢の仕込み水」があります。

0.2km

割烹 にし川

牧之通り至近にあるお店であり、南魚沼名物「本気丼」をキャンペーン期間以外いつでも食べることが出来る。本気丼以外にも南魚沼産のお米を使用した多彩なメニューを味わうことが出来る人気店。

5.1km

銭淵公園

上杉景勝、直江兼続が幼少を過ごした坂戸城が築かれた坂戸山の麓にある日本庭園風の公園です。園内には直江兼続の生家をイメージして古民家を移築した「直江兼続公伝世館」があります。

12.5km

しゃくなげ観光センター

三国川(さぐりがわ)ダムや、湖畔の周辺では森と湖のネイチャー探検ができます。近くにはキャンプ場や公園も整備されており、しゃくなげ観光センターの食堂では名物の「三国川ダムカレー」を食べることができます。

24.4km

六日町駅